【nodenvを使おう!】nodenvをハンズオンで設定する勉強会をしました
【nodenvを使おう!】nodenvをハンズオンで設定する勉強会をしました
### 前提
– Macユーザー winの方はnvm-windowsっていうのがあるみたい(こちらとかこちら)
– ある程度コマンドに慣れている
昨夜nodenvを使うための勉強会をしました
node周りをどこで何で教えるか、簡単に教えるにはっていうところで模索するところがあったが
今回はnodenvを使って教えてみることにした
本家ドキュメント
ドキュメント
実はPATHを通すとかの話はフロントエンドに限らず開発者としては当たり前に知っていなくてはいけないことで
そこの知識は自分自身、フロントエンドエンジニアになってから、もっというとフリーランスになってから改めて勉強しなおしたところで、
これを早く知っていればもう少し理解が早かったなという思いから
見習いの方々にいち早く触れてもらおう、理解してもらおうという試みでした
anyenvという他プログラミング言語のバージョン管理もありますが、それを伝えようとするとちょっとややこしくなりそうだったので
nodenvのみを取り扱いました
anyenvで管理する方がいいのかもしれないですがここではnodenvとshell周りの知識を伝えたいかったので単純化しました
実は昨日の勉強会は次の勉強会の前提知識になるので出た方はラッキーだったのです
shell、.bash_profile, .bashrc or .zshrcなどの設定、環境変数、パスを通すみたいなのはフロントというより開発者として必須なので— フロントエンドエンジニア (@terrace_tech) May 29, 2021
塾生の感想
昨日は #もりけん塾 勉強会でした。nodeとはなんぞや、から始まり、フロントエンドエンジニアとして働くのであれば、必ず必要になってくる知識が盛り沢山な内容でした。shell, .bash_profile, .bashrc, .zshrc 聞いたことないワードがいっぱい出てきたので今日は復習から始めます☀️@terrace_tech https://t.co/cupxngNimw
— あみ – フロントエンドエンジニアになりたい (@ami_webdev) May 29, 2021
この辺りの知識全然なかったので参加して本当に良かったです。
一人一人の画面みながら丁寧に分かりやすく説明してくださるとても良い先生です🥳「どこで躓いたか教えて下さい。絶対助けるので」
って言ってた先生がカッコ良すぎた。#もりけん塾@terrace_tech https://t.co/v0F4GTSpOZ— やまもとしょう@インハウスデザイナー兼コーダー (@_syoyamamoto_) May 29, 2021
昨日こちら参加しました✨
今までぼんやり理解してた所だったので改めて教えていただたいて点と点が線になりました。環境構築をする時に目にするワードばかりだったので、早く「自分のもの」にしたいです✊✨#もりけん塾@terrace_tech https://t.co/I6hfJgie5N— もなか@JS詰まるとパン作る人🍞 (@ruby443n) May 29, 2021
昨日は、もりけん塾(@terrace_tech )nodeを管理するための勉強会を開いていただきました。
案件でgulpを使う時、nodebrewを使うと毎回nodeバージョンを切り替えないといけなかった。しかし、nodenvを使えば自動的切り替えてくれるとのこと実務で早速使おう!— ヤス (@yasu_front) May 29, 2021