[勉強会] 昨日はもりけん塾の勉強会でした
[勉強会] 昨日はもりけん塾の勉強会でした
背景
自分が勉強会を開催する理由は
– 誰かに伝えることで自分自身も勉強になること
– 伝え方を磨くことでその後伝える側としての技術力が上がること
– 初学者でも伝えられるという意識を持つことで自信をつけてほしい
– 初学者の方が独学では経験できなそうことを経験させることで、その後の活動(この場合登壇活動など)の敷居を下げること
– 私自身学びたいこと
勉強会までしたこと
宣伝
前回の感じから踏襲してもう少しこりたかったけれど、ちょっと抑え目にして、「主役は誰か」に意識戻りました。なのでイラストはシンプルに
Discordの整備
今回はゲストをたくさん呼ぼうと決めていたのですが、
普段使っているDiscordサーバーではなかなか一時的なユーザーとの棲み分けと情報管理が難しかったので
別サーバーを立てて、以後勉強会はそちらで管理することにしました
これをすることでよりゲストを呼びやすくなりました
今回から明示的にリツイートと発表者のフォローを条件にさせていただきました。
今後もそうしようと思います。
あとは門戸を広げた手前いかに参加しやすい感じにするかでした
【ゆる募】#もりけん塾 #勉強会 に参加したい方
– 時間: 7月24日22:00 – 23:30
– 場所: Discord
– 発表者: @_syoyamamoto_ @uki1x @fuwafuwahappyふむふむと聞くだけでok
※参加希望される方はRT & 発表者をフォロー後こちらにコメントください〜🙏
前回の様子👉https://t.co/b2ly5M0pNl— フロントエンドエンジニア (@terrace_tech) July 21, 2021
サポート
Discordでボイスチャンネルを作り、練習できる環境を
勉強会の風景
今回は約30名ほど参加していただきました。
開催する度に人数が多くなっています。
私自身の感想
発表者の方お疲れ様でした。
@_syoyamamoto_
さんは非同期のことについて伝えてくれました。
ここはフロントエンドエンジニアになるためにはちゃんとした理解が必要なところで自分も初学者の頃いち早く触れておけばよかったと思うところでした。わかりやすく伝えるための工夫が見受けられて素晴らしかったですね。
@uki1x
さんは配色について伝えてくれました。
どうすれば上手くサイトの色をまとめられるか、考え方の元や方法、実際のツールまで教えてくれました。バランスによっての見え方の違いや敢えて真逆にいった時の印象の違い、デザイン未経験でも扱いやすい考え方など、色は心理的なところまで影響している話など、プロならではの話でした
@fuwafuwahappy
さんは子育てと制作との両立をテーマに伝えてくれました。中でもブログから仕事を得たことやその仕事でgit/githubを使えたので助かったこと、毎日の学習、仕事スケジュールはかなり捻出した時間の中頑張っていらっしゃること。そのためのツールを教えてくれました。
実際に子育てをしながらWeb制作をどうこなすかは実際のところが知れて有益な情報でしたね。
3人とも素晴らしかったし自分も勉強になりました。ありがとうございました。
こちらは発表者の方の発表後のツイートです。
ぜひフォローしてあげてください!
今日はもりけん塾の勉強会で発表しました。
30分でまとめて発表するのが難しかったです…😭
一度で理解するのは難しいと思うので、git hubにコードと解説あげています。
あと、Promiseを学んだ後に何をすれば良いかもメモしてあるので、是非読んでみてください🥳https://t.co/Cp8NzpqYUr— やまもとしょう@フロントエンドエンジニア目指し中 (@_syoyamamoto_) July 24, 2021
✅知人サイトドメイン更新
✅WPエラー対処
✅課題レビュー
✅勉強会参加
お二方の発表凄く上手で一緒の回に参加させていただき恐縮でした🙇♀️💦
が、それと同時に皆さんの前で発表することで私も学びになりいい体験ができました。ありがとうございます✨#もりけん塾 @terrace_tech— UKI@WEBデザイナー (@uki1x) July 24, 2021
勉強会の発表を終えて..
時間捻出についての話に、たくさんコメントをいただいて改めて夫に感謝しようと思った🙏🏻
毎日時間がとれるのは、夫のおかげだ🙏🏻
今夜は餃子にしようかしら🥺🥟笑緊張したけど人前で話す貴重な経験ができました!#もりけん塾 @terrace_tech
— はる | Webコーダー (@fuwafuwahappy) July 24, 2021
参加者の感想(順不同)
本日の #もりけん塾 の勉強会はバラエティに富んだ発表を聞くことができ、とても面白かったし勉強になりました!努力されてるのが伝わってきました、本当に塾生は素敵な方ばかりです。御三方お疲れ様でございました、ありがとうございました☺️@_syoyamamoto_ @uki1x @fuwafuwahappy @terrace_tech
— ちひろ@フロントエンドを目指すコーダーの人 (@chihiro7029) July 24, 2021
☑️ #もりけん塾 勉強会
発表者の皆様お疲れ様でした🥳
✨@_syoyamamoto_ @uki1x @fuwafuwahappy ✨
とても勉強になりました✍️
同じ塾内で頑張る方の発表を聞けて、
私も頑張るぞ〜っ💪🏻て気持ちです。あと、皆さん発表がお上手…#もりけん塾 @terrace_tech
— さえ (@sae_prog) July 24, 2021
✅#もりけん塾 でスピーカーすると成長できる‼️
自分が学んだことを話すって大切
資料まとめる力になるし、思考の整理にも発表者は皆しっかり学ばれてて、良い刺激になりました😊@_syoyamamoto_@uki1x@fuwafuwahappy
特に はるさん発表のGit/GitHubとブログでアウトプットは私も取り入れます💪 https://t.co/tHQ9eyP1s5
— ヒデッキー|朝活家🌅×コーダー💻 (@mamepapa2002) July 24, 2021
今日は #もりけん塾 の勉強会でした😊
皆さんほんとすごい!!お疲れさまでした✨@_syoyamamoto_ さん分かりやすかったです。あとでコードちゃんと見ます。@uki1x さんの配色理論、非デザイナーな私にとっては感動です。@fuwafuwahappy さんのお仕事に対する姿勢、母としてだけでなく尊敬します。— matsu@コーダー (@matsuwork_log) July 24, 2021
#もりけん塾 の勉強会に参加させて頂きました。3名とも説明がわかりやく、大変有意義な時間を過ごせました。
特に、非同期処理のハンターとオトモアイルーの喩えは非常にわかりやすく、面白かったです。@_syoyamamoto_ さん、@uki1x さん、@fuwafuwahappy さん、ありがとうございました!— てる (@teruru_pg) July 24, 2021
#もりけん塾 の勉強会にゲスト参加しました。(もくもくと皆で勉強ではなくLT会。)
Javascript、今まで知りたかった配色の話であったり、勉強する上での大切なことであったり
色々聞けました。
一人で勉強するだけでなく、こういう場に足を踏み込むと経験者の知恵を得られて良いですね☺️— ゆり@WEBエンジニア (@yu1332ita) July 24, 2021
#もりけん塾 の勉強会に参加しました。
やまもとさん@_syoyamamoto_、UKIさん@uki1x、はるさん@fuwafuwahappy、とても勉強になりました。
私も学習頑張ろう…!とパワーをいただきました😊
本日は貴重なお時間ありがとうございました✨— かや (@kaayaa_0648) July 24, 2021
本日勉強会でした!@_syoyamamoto_ さん@uki1x さん@fuwafuwahappy さん
聞き取りやすくてとても勉強になる内容ばかりでした〜。個人的にモンハンは斬新で資料も個性的でした!
ありがとうございました🙏#もりけん塾— りっくん | フロントエンドエンジニア目指して勉強中 (@GT0b4) July 24, 2021
#もりけん塾 勉強会
非同期はまさに課題でやってるところだし、色決め苦手だし(毎回嫌になってパソコン閉じる)、独学から仕事取るって怖いなと思ってたのですごくよかった。
改めて小さい子の面倒を見ながら頑張ってる方々を尊敬。準備・発表お疲れ様でした☺️@_syoyamamoto_@uki1x@fuwafuwahappy
— yuka🇨🇦 (@mamuuu08) July 24, 2021
#もりけん塾 勉強会に参加させていただきました。みなさんの発表とても勉強になりました!@_syoyamamoto_
準備がよくてわかりやすかったです!githubスターしました!
自分が発表する時も、コメントアウトしておいて実行する方法を参考にします!— かじり@JavaScriptエンジニア (@kajirikajiri) July 24, 2021
昨夜は勉強会でした。@_syoyamamoto_@uki1x@fuwafuwahappy
ありがとうございました!!
Promiseのこと、配色のこと、未経験フリーランスのこと
大変勉強になりました😊
資料も説明もわかりやすく、ありがたかったです。公開頂いている資料を見ながら復習します!!
#もりけん塾 @terrace_tech— たか@コーディング×育児 (@taka02090603) July 24, 2021