[勉強会] 昨日はもりけん塾の勉強会でした

[勉強会] 昨日はもりけん塾の勉強会でした

背景

自分が勉強会を開催する理由は
– 誰かに伝えることで自分自身も勉強になること
– 伝え方を磨くことでその後伝える側としての技術力が上がること
– 初学者でも伝えられるという意識を持つことで自信をつけてほしい
– 初学者の方が独学では経験できなそうことを経験させることで、その後の活動(この場合登壇活動など)の敷居を下げること
– 私自身学びたいこと

勉強会までしたこと

宣伝

もりけん塾バナーづくり
もりけん塾バナーづくり

前回の感じから踏襲してもう少しこりたかったけれど、ちょっと抑え目にして、「主役は誰か」に意識戻りました。なのでイラストはシンプルに

Discordの整備

今回はゲストをたくさん呼ぼうと決めていたのですが、
普段使っているDiscordサーバーではなかなか一時的なユーザーとの棲み分けと情報管理が難しかったので
別サーバーを立てて、以後勉強会はそちらで管理することにしました

これをすることでよりゲストを呼びやすくなりました

Twitter

今回から明示的にリツイートと発表者のフォローを条件にさせていただきました。
今後もそうしようと思います。

あとは門戸を広げた手前いかに参加しやすい感じにするかでした

サポート

Discordでボイスチャンネルを作り、練習できる環境を

勉強会の風景

今回は約30名ほど参加していただきました。
開催する度に人数が多くなっています。

私自身の感想

発表者の方お疲れ様でした。

@_syoyamamoto_
さんは非同期のことについて伝えてくれました。
ここはフロントエンドエンジニアになるためにはちゃんとした理解が必要なところで自分も初学者の頃いち早く触れておけばよかったと思うところでした。わかりやすく伝えるための工夫が見受けられて素晴らしかったですね。

@uki1x
さんは配色について伝えてくれました。
どうすれば上手くサイトの色をまとめられるか、考え方の元や方法、実際のツールまで教えてくれました。バランスによっての見え方の違いや敢えて真逆にいった時の印象の違い、デザイン未経験でも扱いやすい考え方など、色は心理的なところまで影響している話など、プロならではの話でした

@fuwafuwahappy
さんは子育てと制作との両立をテーマに伝えてくれました。中でもブログから仕事を得たことやその仕事でgit/githubを使えたので助かったこと、毎日の学習、仕事スケジュールはかなり捻出した時間の中頑張っていらっしゃること。そのためのツールを教えてくれました。
実際に子育てをしながらWeb制作をどうこなすかは実際のところが知れて有益な情報でしたね。

3人とも素晴らしかったし自分も勉強になりました。ありがとうございました。

こちらは発表者の方の発表後のツイートです。

ぜひフォローしてあげてください!

参加者の感想(順不同)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です